ColumnTOP

CATEGORY

お金・ローン

Q.【住宅ローンの固定と変動】今後のリスクを考えると変動金利に踏み切れません。皆さんはどちらにされているのでしょうか。固定か変動か

2024.01.08

エスケイ住宅販売の白川です。今日も質問読みます。

固定金利か変動金利か
3500万円の住宅ローンを、35年の全期間固定金利 1.25%か、変動金利 0.35%で借りるか迷っています。子どもは0歳、夫婦2人の3人家族です。バブル期のような好景気が訪れる可能性や今後日銀が大幅な利上げをする可能性は少なく、上がったとしても0.1%〜0.5%程度だろうから変動金利でも問題ない、という意見を多く耳にします。1%を切る金利で借りれるのは魅力的ではあるのですが、台湾有事や南海トラフ大地震等、金利に悪影響を及ぼすリスクを考えると、なかなか変動金利での借入に踏み切れません。
金利が上がるタイミングで繰上げ返済したらいいとも思いますが、どれくらいの金額を繰上げ返済に当てたらよいか検討もつかず、楽観的な予測が出来ない状態です。

これから住宅ローンを借りる場合、
固定か変動か、皆さんならどちらにするか、教えていただきたいです。

ということで、ありがとうございます。

なにかいろいろ難しいこと考えてしまうのかなと、読んでいて思ったんですけども。

やっぱり答えはないと思うんですけども。

岡山で住宅ローン借りられるお客様のお手伝いをたくさんしてるんですけども、大体そうですね8割ぐらいは、変動金利で借りられる方が多いかなというような印象で。

そんなにあんまり深く考えてないということもあるのかもしれないんですけども。

全期間1.25%が許容範囲かどうかっていうようなところで、全く家計も十分余裕があって、返していけるような金利なのであれば、全期間固定でいいでしょうし、それも厳しいようなローン組むのもどうなのかなというふうにも思うんですけども。

ただ僕もお客さんと話してて、よく尋ねるんですけど、日常で使ってる口座ありますよね。普通預金の口座。年に2回銀行から金利が0.0何%かついてると思うんですけど、「それなんか将来的にたくさんもらえそうな気がしますか?」というようなですね、質問することあるんですけど。

大体の方は、「いやいやもうこんな時代で、金利なんか上がらないでしょう」と、「利息なんかたくさんもらえないでしょう」っていう方が多いんですけども。

そういうことんなんだと思うんですよ。

何が言いたいかっていうと、普通預金金利についている金利と、住宅ローンの変動金利って動きが一緒なんでですね。

僕のちょっと認識が違ったら、もう大変申し訳ないんですけども。

普通預金の金利も、2年に1回もらえる利息も変動金利で、パーセンテージ決まってまして、住宅ローンの元になっている短期プライムレートみたいな金利と、グラフとですね、比べてみると全く同じようなグラフになってるので。

(利息たくさんもらえそうにないと)そう思われてるんでしたら、変動金利もそうなんで、変動金利でいいんじゃないですか?というようなことを言ったりとか。

ご無理なければ、全期間固定1%ぐらいで借りられるのは、ここ10年ぐらい見ても安い方なのでまだですね。うん。

固定でもいいんじゃないですかというようなお話をしますかね。

ただ期間固定っていって10年固定とか5年。

5年とか借りる人はいないんですけど10年固定とか、15年とか20年とか、都市銀行さんなんかやってたりするんすけど、あれはちょっと注意が必要で、(期間が)切れたときに金利がグーンと上がってしまうんで、そういう説明をさしてもらうんですけど。

その辺を考えてみて決められたらいいんじゃないかなと思います。

ここに書かれてるような、悪影響を及ぼすリスクとかですね、考えだすともう本当きりがないので、自分が信じるというか自分がこういうふうにしていこうかなという大まかなシミュレーションみたいなものがあるんであればですね、問題ないかなと思いますので。

変動金利が上がるっていうことはその分景気も良くなってますでしょうし、はい。

さっき言ったように普通預金金利も上がっていて当然のお話なんで。

そんな感じですかね。以上です。ありがとうございます。

住宅購入・住宅ローン相談お待ちしております!

岡山で、住宅購入・住宅ローンのお悩みや相談がございましたら、お問合せをお待ちいたしております。

  • そろそろ家賃がもったいなく感じてきている
  • 子どもの成長にあわせて賃貸だと不安に感じている
  • まわりの住戸にご迷惑をおかけしていないか心配
  • 住宅ローン金利上昇で漠然とした不安をかかえている
  • 住宅ローン以外の借入もおまとめしたい
  • 勤務年数短い・ご年収がローンに見合うか不安

などお気軽にご相談ください!

岡山県内にお住まいのかた・マイホームをお探しのかた

下記お問い合わせより、当社まで直接ご相談ください!

問い合わせフォーム:https://sk-juhan.jp/contact/
電話:086-245-5515(担当:白川まで)
LINE:https://lin.ee/mec6vBI

県外からご相談をご希望のかた

※近県(広島県・山口県・香川県・兵庫県)にてマイホームをお探しのかた、当社で住宅購入のサポートをさせていただけそうな場合は、上記お問い合わせよりお気軽にご相談ください!

他県のかたでも、住宅ローン・住宅購入のお悩み相談は大歓迎です!できるかぎりお悩みに寄り添ってご相談を受け付けさせていただきます。他県のかたに関しましては、下記の手順にて相談回答をさせていただきますので、下記よりお気軽にお問合せください!

まずは質問箱より相談!
質問箱より、匿名でご質問いただけます。質問箱→(https://peing.net/ja/skjuhan
※具体的に質問を書いていただけると回答がしやすいです。

例)
38歳、年収450万円、妻(専業主婦)と子ども2人の4人家族です。
勤め先は工場勤務、勤務年数12年
現在住宅購入を検討していますが、マイカーローンが残り250万円(月々3万円)
キャッシングを50万円(月々1万円)ほど利用しています。
支払いの延滞履歴はありません。
購入希望物件が、諸費用を含めて3800万円ほどで、住宅ローンに通るか不安です。
ローンに通るように準備しておいたほうが良いことや、
住宅ローンに通る見込みがあるか客観的な意見を知りたいです。
どうぞご意見のほど、よろしくお願いいたします。

※誹謗中傷やメーカー様の悪口等の質問にはお答えしかねます。あらかじめご承知おきください。
動画(YouTube)にて回答をさせていただきます!
頂いた質問には、当社のYouTubeチャンネルにて随時回答をさせていただきます!
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@sk-juhan
ご質問お待ちしております!
あなたにとって素敵な住宅購入・住宅ローンを応援させていただきます!
お気軽にご相談くださいませ。

CATEGORY お金・ローン 2024.01.08

おすすめ物件

Recommend 物件を探す TOPへ
新築戸建

【5/17プライスダウン!】よかタウン岡山市南区大福1期(1号棟)

岡山市南区大福442-12

JR宇野線「妹尾」駅 徒歩21分

4LDK/3,198万円

新築戸建

【4/14プライスダウン!】テラシエ岡山市中区山崎2期(1号棟)/新築建売住宅

岡山市中区山崎229-6

JR山陽本線「東岡山」駅 徒歩68分

4LDK/2,298万円

新築戸建

【5/10プライスダウン!】テラシエ岡山市南区千鳥町(4号棟)/新築建売住宅

岡山市南区千鳥町8-12

JR宇野線「備前西市」駅 徒歩69分

4LDK/2,698万円

新築戸建

【4/24プライスダウン!】よかタウン岡山市中区藤崎1期(1号棟)

岡山市中区藤崎

岡電バス「岡山ふれあいセンター」徒歩3分

4LDK/2,850万円

新築戸建

【5/10プライスダウン!】テラシエ岡山市南区千鳥町(3号棟)/新築建売住宅

岡山市南区千鳥町8-12

JR宇野線「備前西市」駅 徒歩69分

4LDK/2,798万円

新築戸建

【4/8プライスダウン!】グラファーレ岡山市東区益野町9期(1号棟)/新築一戸建て

岡山市東区益野町485-3

JR山陽本線「岡山」駅 車30分

4LDK/2,680万円

新築戸建

【4/28プライスダウン!】リーブルガーデン玉野市槌ケ原第2(1号棟)/新築一戸建て

玉野市槌ケ原1205-8

JR宇野線「常山」駅 車7分

4LDK/1,780万円

新築戸建

【5/12プライスダウン!】クレイドルガーデン長船町長船第3(2号棟)/新築一戸建て

瀬戸内市長船町長船1103-1

JR赤穂線「香登」駅 徒歩20分

4LDK/1,580万円

電話でお問い合わせ

086-245-5515

9:00〜18:00/水曜日・夏季休暇・年末年始

新着・更新情報をおしらせ

ブログはこちら