住宅ローンの本審査中に銀行から口座開設をお願いされることがあります。これが「審査が通った」というサインなのか気になる方も多いですよね。実際には、審査が通った確定ではなく、手続きをスムーズに進めるための準備の一環であることがほとんどです。本審査では物件の評価が中心となるため、事前審査が通っていれば心配しすぎる必要はありません。結果を冷静に待ちましょう!
住宅ローンの本審査中、銀行から「口座を作っておいてください」と言われることがあります。「これって審査が通ったってこと?」と期待しちゃいますよね。でも実は、口座開設は手続きをスムーズにするための準備の一環なんです。
例えば、ローンを実行するときには必ず銀行口座が必要になります。審査結果が出てから口座を作ると時間がかかるので、先に準備しておきましょう、という意図です。もちろん、審査が順調だからこそ口座開設を進める場合も多いですが、確定ではないことを覚えておいてください。
住宅ローンの審査には「事前審査」と「本審査」の2段階があります。事前審査では、あなたの収入や返済能力などをざっくりチェックします。一方、本審査では、物件そのものが融資に値するかを細かく確認します。
事前審査に通っている場合、本審査でも個人情報面での問題はほとんどないことが多いです。このため、「口座開設のお願い」が来るころには、安心して良い段階に入っている可能性が高いんです。
一度落ちてしまった銀行でも、落ちた原因によっては再チャレンジで承認になることもあります。住宅ローンは戦略・戦術をもって審査に挑むと、承認になる確率を少しでも上げていけると思いますし、いい条件で審査結果をいただけることもあると思います。
本審査の中心は「購入予定の物件が担保として適切かどうか」の評価です。銀行にとって、物件は大切な担保なので、物件の所在地、建物の状態、担保価値などを慎重に調べます。
たとえば、エリアによっては融資対象外になる場合や、建物の状態が基準を満たさない場合もあります。こうした調査に時間がかかるため、審査結果がすぐには出ないこともありますが、事前審査を通過していれば落ち着いて待っていて大丈夫です。
中古物件の場合は、新築よりも注意が必要です。たとえば、物件の築年数やエリアによって担保価値が低く評価される場合があります。また、ネット銀行などでは中古物件に対する融資基準が厳しいこともあります。
中古物件を選ぶ際は、事前に銀行の担当者に相談し、融資条件や評価のポイントを確認しておくと安心です。
審査結果を待つ時間は、どうしてもドキドキしますよね。でも、事前審査を通っていれば、基本的には順調に進むことが多いです。焦らず、銀行から連絡が来るのを待ちましょう。
また、審査結果が出るまでの間に、物件の最終確認や引越し準備を少しずつ進めておくのもおすすめです。気分転換にもなりますし、手続きが完了したときにスムーズに次のステップに進めますよ!
住宅ローンの本審査中に口座開設をお願いされるのは、手続きがスムーズに進むよう配慮された準備の一環です。「審査通過」の確定ではないものの、事前審査を通過していれば心配しすぎる必要はありません。本審査は物件評価が中心なので、信頼して結果を待ちましょう。不安なことがあれば、担当者に相談してみるのも良いですよ!
岡山で、住宅購入・住宅ローンのお悩みや相談がございましたら、お問合せをお待ちいたしております。
などお気軽にご相談ください!
下記お問い合わせより、当社まで直接ご相談ください!
問い合わせフォーム:https://sk-juhan.jp/contact/
電話:086-245-5515(担当:白川まで)
LINE:https://lin.ee/mec6vBI
※近県(広島県・山口県・香川県・兵庫県)にてマイホームをお探しのかた、当社で住宅購入のサポートをさせていただけそうな場合は、上記お問い合わせよりお気軽にご相談ください!
他県のかたでも、住宅ローン・住宅購入のお悩み相談は大歓迎です!できるかぎりお悩みに寄り添ってご相談を受け付けさせていただきます。他県のかたに関しましては、下記の手順にて相談回答をさせていただきますので、下記よりお気軽にお問合せください!
例)
38歳、年収450万円、妻(専業主婦)と子ども2人の4人家族です。
勤め先は工場勤務、勤務年数12年
現在住宅購入を検討していますが、マイカーローンが残り250万円(月々3万円)
キャッシングを50万円(月々1万円)ほど利用しています。
支払いの延滞履歴はありません。
購入希望物件が、諸費用を含めて3800万円ほどで、住宅ローンに通るか不安です。
ローンに通るように準備しておいたほうが良いことや、
住宅ローンに通る見込みがあるか客観的な意見を知りたいです。
どうぞご意見のほど、よろしくお願いいたします。
新着・更新情報をおしらせ